noiselog (revised).

日々の感覚や思考を書き留めること、それが神話作用に抗うただ一つの武器。

  • About..
  • Personae
  • Art&Culture
    • Music
    • Books
    • DIY
  • Gadgets
    • Headphone
    • Macintosh
    • Mobile
    • Camera
  • Sports
    • Ride Report
    • Road Bike
    • VIA NIRONE
    • ROME II
  • Philosophy
  • Pets

Macintosh

MacでTV&iPod

2006年6月11日 gakuzou 2件のコメント Macintosh

以前、IO DATAの『GV-1394TV/M3』のエントリでも書いたのだけれど、「ソフトウェアだけのアップグレードでないかなあ」なんて思っていたら、いつの間にか出ていました、アップグレードのお知らせが。TVチューナー付 […]

続きを読む


遅ればせながらMacBook

2006年5月31日 gakuzou 1件のコメント Macintosh

遅ればせながらですが、いやあ、出ましたね、MacBook。登場前にはいろいろとうわさがあったんですが、個人的にはMacBook Proとの差別化でCore Soloで来るんじゃないかなあ、なんて思っていたんだけど、しっか […]

続きを読む


IO DATA GV-1394TV/M3発売

2006年5月27日 gakuzou 1件のコメント Macintosh

IO DATAから、Macintosh用TVチューナー兼DVコンバータ、『GV-1394TV/M3』が発表されました。以前のモデル『GV-1394TV/M2』と比べると、あんまり機能向上はなさそうだ。というか、ハードウェ […]

続きを読む


Microsoft Mouse 6.0でIntelliMouse Explorer 3.0のサポート復活!

2006年5月15日 gakuzou コメントをする Macintosh

なんだか最近はすっかり映画ブログになってしまっていたので、久しぶりにMacネタ、それもマウスネタを一つ。  AppleのIntel Macへの移行が徐々に進むにつれて、いろいろなメーカーがドライバをユニバーサルバイナリで […]

続きを読む


MITSUBISHI DVR-HE500 続報

2006年5月10日 gakuzou コメントをする Macintosh

EPG無事ゲット!  先日手に入れた三菱電機製HDD&DVDレコーダー『DVR-HE500』ですが、なんと、今日になってようやくEPGが取れた!一度設定を初期化して、自動チャンネルで設定した後、チャンネル設定をし […]

続きを読む


MITSUBISHI DVR-HE500 (HDD&DVDレコーダー)

2006年5月8日 gakuzou コメントをする Macintosh

実家に戻ってきたとき、自宅で使っていたテレビとDVDプレーヤーを居間に置き、小さなテレビを別途購入した。んでもって、それまで実家で使っていたSAMSUNGの古いDVDプレーヤーを僕の部屋に置くように配置換えをしておきまし […]

続きを読む


PowerMac G5の光学ドライブをPioneer DVR-111Dに換装

2006年5月7日 gakuzou コメントをする Macintosh

PowerMac G5を買ってから約1年、ついに内部に手を加えました。初期搭載されていたSony製ドライブ「DW-Q28A」のメディア相性のひどさにいい加減辟易していたので、使い慣れたPioneer製ドライブに変えてしま […]

続きを読む


大丈夫か? Memorex製DVD+R DL

2006年5月2日 gakuzou コメントをする Macintosh

このブログの他に、la musique des joursのような音楽ブログを持っているほど、僕は音楽が好きです。なので、当然録画するテレビ番組も、自然と音楽モノが多くなる。地上波ではあまりライブとかやらないのだけれど、 […]

続きを読む


はいっててよかったProtection Plan

2006年3月2日 gakuzou コメントをする Macintosh

先日エントリに書きましたキーボードの文字剥げによる交換の件ですが、担当者は1週間程度かかります、といっていたわりになんと本日届いてしまった。箱はばかでかかったけど、中にはユーザーによる交換マニュアルと、間違いなく「iBo […]

続きを読む


iBookのキーボード文字剥げ

2006年3月1日 gakuzou コメントをする Macintosh

今年の10月でAppleCare Protection Plan切れを迎える僕のiBook G4 12inch 800MHz。ほぼ毎日持ち歩き、仕事で使ったり、カフェでぼーっとネットしたりかなり酷使しているわけで、気づい […]

続きを読む


投稿ナビゲーション

古い投稿
新しい投稿
noiselog (revised). > Macintosh

海外自転車通販サイト


自転車・ロードバイク関連用品の海外通販といえばWiggle。サイトのローカライズもちゃんとしており、初めての方でも十分安心してお買い物ができますよ。




いつのまにか5000円以上送料無料になったChain Reaction Cycles。サポートがしっかりしているので買いやすいし、セールの商品点数はかなり多い!




値段的にはMerlinと張るぐらい安いProbikekit。日本語ページのローカライズが微妙だけど、サービスは確実で送料の無料設定もあるので使いやすいです。




Asossがリーズナブルな値段で買える唯一の海外通販であるRibble。オリジナルのパーツも充実。

My Tweets

Tweets by gakuzou

おすすめロードバイクグッズ

イノテック 105 チェーンオイル 200m
初期の施工はちょー面倒だけど、とにかく汚れないチェーンオイル。雨にも強く、400kmぐらいまではしっかりと保ってくれる。最初だけ頑張れば、かなりオススメ!

Recommended


Apple公認のリファービッシュ (整備済み製品)。突然追加されて、公式の保証もついた激安価格で販売されているので、都度チェック!


iPhone 7 Plusを利用中。画面が大きいのを一度使ってしまうと、もう戻れない。ジェットブラックは、少し傷がつきやすく気になりますが、製品としては美しいです!


Touch Barを搭載した新MacBook Pro。最新版に限らずですが、最近のMacはOSのライフサイクルも長いし、4〜5年は平気で使えてしまいます。


iPad Pro 10/5インチを利用中。一台あると何かと便利。JSPORTSオンデマンドでロードレースを見るときには、iPhoneではなく、画面の大きいiPadがオススメです。


アプリに対応したApple TV、JSPORTSオンデマンドアプリもあるみたいなので、ロードレースの視聴も最適。今は子供にYouTubeを大画面で見せる時のAirPlay端末に。

  • About..
  • Personae
  • Art&Culture
  • Gadgets
  • Sports
  • Philosophy
  • Pets
© 2018. noiselog.org. All Rights Reserved. Theme by Colorlib Powered by WordPress