EPG無事ゲット! 先日手に入れた三菱電機製HDD&DVDレコーダー『DVR-HE500』ですが、なんと、今日になってようやくEPGが取れた!一度設定を初期化して、自動チャンネルで設定した後、チャンネル設定をし […]
MITSUBISHI DVR-HE500 (HDD&DVDレコーダー)
実家に戻ってきたとき、自宅で使っていたテレビとDVDプレーヤーを居間に置き、小さなテレビを別途購入した。んでもって、それまで実家で使っていたSAMSUNGの古いDVDプレーヤーを僕の部屋に置くように配置換えをしておきまし […]
PowerMac G5の光学ドライブをPioneer DVR-111Dに換装
PowerMac G5を買ってから約1年、ついに内部に手を加えました。初期搭載されていたSony製ドライブ「DW-Q28A」のメディア相性のひどさにいい加減辟易していたので、使い慣れたPioneer製ドライブに変えてしま […]
小金井公園と江戸東京たてもの園
今日はこどもの日。姉の一家が僕の甥っ子2人、姪っ子1人をつれて遊びに来たので、みんなで小金井公園に行こうということになりました。小金井公園には、江戸東京たてもの園という、当時の時代をあらすような建物が移設され、公園内で展 […]
富岡八幡宮
余命一ヶ月といわれていた祖母は、どうも腫瘍ではなく結石だったようで、なんでもなかったように元気になりました(笑)。病院も退院し、もとの老人ホームに戻りました。 昨日は門前仲町にある老人ホームにお見舞いに行ってきました。 […]
ベティ・ブルーを久しぶりに見た(ネタバレ注意)
ベティ・ブルー インテグラル(リニューアル完全版) 昨日の夜は、1時に布団に入ったのに5時までずっと眠れなかった。やっと眠れたかと思ったら、ひどい雷と近所の工事の地響きで10時過ぎには目が覚めてしまった。何にもすることが […]
大丈夫か? Memorex製DVD+R DL
このブログの他に、la musique des joursのような音楽ブログを持っているほど、僕は音楽が好きです。なので、当然録画するテレビ番組も、自然と音楽モノが多くなる。地上波ではあまりライブとかやらないのだけれど、 […]
非クリスチャンのための聖書入門
以前のエントリでも書いているように、最近はキリスト教というものに対して史学的な興味を持っていて、それに関する本ばかり読んでいるような生活をしています。その中で、「これはわかりやすい!」「これはおもしろい」と思った何冊かの […]
サブ機対決: QV-R51(Casio) vs DSC-P1(Sony)
今日は特に用事がなかったので、先日ジャンクで手に入れたCASIO製5.0Mpixelデジタルカメラ「QV-R51」の周辺機器もろもろをあさりに行った。おおざっぱな人間のくせに、どうもこうしたデジタルガジェットはきれいに使 […]
CASIO QV-R51組み立てキット(笑)
今日、就職までのつなぎに何かアルバイトでもしようかと思い、市役所に行ったり、近所のお店を回ったりしました。そんな中で見つけてしまったのが、この「CASIO QV-R51組み立てキット」(笑)。もちろん、そんな組み立てキッ […]