Mac Pro発表

気に入ったらシェアしてくださいね

Mac Pro昨日、というか日本時間では今日未明でしたが、WWDCが行われました。やっぱり発表されたのはPowerMac G5の後継となるMac Pro、およびIntel化されたXserveでした。まあ、WWDCの細かい内容はApple Linkageさんなどを参照してもらった方がはやいでしょう、どうせコピペするだけですから(笑)。
 やっぱり64bitにこだわりたかったのかな、ハイエンド機としては。YonahでもMeromでもConroeでもなく、Woodcrestでしたね。しかもデュアルプロセッサーでクアッドコア。公称値として、クアッドコアのG5の2倍速い(ちょっと眉唾だけどな)ってんだから、たいしたものかもしれない。
 外見はPowerMac G5とあまり変わらないけど、中身はほぼ一新された感じ。前面のI/OもUSBやFireWire 800のポートが増えているし、後面のIOもまた、USB 2.0が3つになったりしている。中身はといえば、PowerPC G5のバカでかいヒートシンクがなくなった分余裕が増え、ハードディスクのベイが4つに。これはものすごくうらやましい…。あの筐体のでかさで2つってのは、あまりにも少なすぎるものな。PCIスロットもPCI Expressに全面的に変更されるし、メモリスロットも8つに。これまでのように、ローエンドとハイエンドでマザーの構成が違う、ということはしなくなったみたい。
 しかし考えてみると、これからが大変だなあ、Appleは。いま現役で使われているマシンですら、PowerPC G4(32bit)、PowerPC G5 (64bit)、Core Duo (32bit)、Xeon (64bit)と、構成がぐっちゃぐちゃ。PowerPCデモ動くようにしないといけないし、64ビットに最適化しながらも32ビットでも動くようにしないといけない。そう考えるとLeopardに時間がかかるのは当たり前かな、という気がしてくる。肝心のLeopardについては、トップシークレットの部分が多いようで、なんだかさわりだけしか紹介されなかった感じ。バックアップソフト「Time Machine」とか、現行ソフトウェアの強化とかっていう路線みたいだけど、BootCampと仮想化技術については特に大きくふれられなかったもよう。仮想化技術は前にどこかで重役が否定してたっけ。
 まあ、Developers Conferenceと名を打っているだけに、iPod関連の製品ばかり、って感じのカンファレンスにならなくてよかったな、と思っているのは僕だけじゃないはず。AppleはMac OSがあってのAppleだからね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)