noiselog (revised).

日々の感覚や思考を書き留めること、それが神話作用に抗うただ一つの武器。

  • About..
  • Personae
  • Art&Culture
    • Music
    • Books
    • DIY
  • Gadgets
    • Headphone
    • Macintosh
    • Mobile
    • Camera
  • Sports
    • Ride Report
    • Road Bike
    • VIA NIRONE
    • ROME II
  • Philosophy
  • Pets

Car & Bicycle

ROMA 2 軽量化計画1 – 23c化!

2014年7月30日 gakuzou 2件のコメント Car & Bicycle・ROME II・Sports

さてさて、ちょっと前のエントリでも触れましたが、沖縄輪行旅行でROMA 2の現仕様の問題点が浮き彫りになりました。 それは「重い」ということ。バラして輪行袋に入れた際、おおよその重さが12kgぐらい。輪行袋はオーストリッ […]

続きを読む


[まとめ] カスタマイズ後のMY ROMA 2スペック

2014年7月17日 gakuzou 1件のコメント Car & Bicycle・ROME II・Sports

自分の備忘録がわりに、Bianchi ROMA II (2010モデル)のオリジナルスペックと、カスタマイズ後のスペックをまとめてみました。 街でもたま〜にROMA IIに乗っている方を見るので、そんな人が「カスタマイズ […]

続きを読む


Bianchi ROMA 2 オーバーホール (カスタマイズ?) – 作業編

2014年6月15日 gakuzou 4件のコメント Car & Bicycle・ROME II・Sports

さてさて、前回、前々回と愛車 Bianchi ROMA2 (2010年モデル)のオーバーホール兼カスタマイズについて、いろいろと選んだパーツたちを紹介しましたが、いよいよ作業編。 とりあえず自転車を使う用事があったので、 […]

続きを読む


BIANCHI ROMA II (2010モデル)のオーバーホール 続編

2014年6月11日 gakuzou 1件のコメント Car & Bicycle・ROME II・Sports

いろいろとパーツ選びをした愛車のBianchi Rome 2ですが、その後色々と調べ更にパーツを追加購入しました。 ディレイラー関連。デフォルトのフロントディレイラーはSHIMANOのFD-R440というもので、お世辞に […]

続きを読む


BIANCHI ROMA II (2010モデル)のオーバーホール (代替パーツ選び編)

2014年5月24日 gakuzou 1件のコメント Car & Bicycle・ROME II・Sports

久しぶりにMac以外のテーマ。 愛車BIANCHIのROMA II (2010年モデル)。これまでもこまめにメンテしてきましたが、購入から4年が経過したこともあり、だいぶ傷んできてた。 父親の定年退職記念に買ってもらった […]

続きを読む


車買ったんですが…

2009年1月14日 gakuzou コメントをする Car & Bicycle

突然ですが、車、買いました。 といっても、中古車。しかも、軽。 実はあんまり車、興味がない。 そこそこ走って、外装がそこそこイケてて、維持費が安い。それに越したことはないわけで。 というわけでチョイスは中古の軽、スバルの […]

続きを読む


ジョルノ、プラグ買ってきたんだけど…

2006年7月11日 gakuzou 1件のコメント Car & Bicycle

今日はキャブレターの掃除をしようとしたんだけど、なんだか雲行きが怪しい。「やめた〜」と思ったら太陽が出てきた。なんなんだ、今日の天気は。異常に蒸し暑いし。  そうこうしているうちに、ドライバースタンド多摩に頼んでおいたブ […]

続きを読む


ジョルノ、11年の垢落とし

2006年7月10日 gakuzou コメントをする Car & Bicycle

 とりあえずブレーキ関係は保留にしておいて、車体内部の清掃を進めることにしました。今日のテーマは「バッテリーボックス内の清掃」と「ブレーキワイヤー収納場所の清掃」、「サスペンションカバーの補修と装着」でした。  まず、バ […]

続きを読む


ジョルノ、ブレーキ不良の原因

2006年7月9日 gakuzou 2件のコメント Car & Bicycle

さて、完全整備を目指している僕の愛車、ジョルノ。今日はブレーキを何とかしようと考えました。 いまの状態は、フロントのブレーキを引くと、 ・ブレーキがかかりっぱなしになる。 ・ブレーキレバーが戻ってこない。 という状態。と […]

続きを読む


ジョルノ、シート交換

2006年7月7日 gakuzou 1件のコメント Car & Bicycle

今日は、プライオリティの最も高い補修部分「シート」の交換にチャレンジしました。  シートの交換ははっきり言って簡単。キーを入れてトランクを開け、トランクとシートをつないでいる蝶番のところにあるナットを2つはずすだけで、シ […]

続きを読む


投稿ナビゲーション

古い投稿
noiselog (revised). > Car & Bicycle

海外自転車通販サイト


自転車・ロードバイク関連用品の海外通販といえばWiggle。サイトのローカライズもちゃんとしており、初めての方でも十分安心してお買い物ができますよ。




いつのまにか5000円以上送料無料になったChain Reaction Cycles。サポートがしっかりしているので買いやすいし、セールの商品点数はかなり多い!




値段的にはMerlinと張るぐらい安いProbikekit。日本語ページのローカライズが微妙だけど、サービスは確実で送料の無料設定もあるので使いやすいです。




Asossがリーズナブルな値段で買える唯一の海外通販であるRibble。オリジナルのパーツも充実。

My Tweets

Tweets by gakuzou

おすすめロードバイクグッズ

イノテック 105 チェーンオイル 200m
初期の施工はちょー面倒だけど、とにかく汚れないチェーンオイル。雨にも強く、400kmぐらいまではしっかりと保ってくれる。最初だけ頑張れば、かなりオススメ!

Recommended


Apple公認のリファービッシュ (整備済み製品)。突然追加されて、公式の保証もついた激安価格で販売されているので、都度チェック!


iPhone 7 Plusを利用中。画面が大きいのを一度使ってしまうと、もう戻れない。ジェットブラックは、少し傷がつきやすく気になりますが、製品としては美しいです!


Touch Barを搭載した新MacBook Pro。最新版に限らずですが、最近のMacはOSのライフサイクルも長いし、4〜5年は平気で使えてしまいます。


iPad Pro 10/5インチを利用中。一台あると何かと便利。JSPORTSオンデマンドでロードレースを見るときには、iPhoneではなく、画面の大きいiPadがオススメです。


アプリに対応したApple TV、JSPORTSオンデマンドアプリもあるみたいなので、ロードレースの視聴も最適。今は子供にYouTubeを大画面で見せる時のAirPlay端末に。

  • About..
  • Personae
  • Art&Culture
  • Gadgets
  • Sports
  • Philosophy
  • Pets
© 2018. noiselog.org. All Rights Reserved. Theme by Colorlib Powered by WordPress