noiselog (revised).

日々の感覚や思考を書き留めること、それが神話作用に抗うただ一つの武器。

  • About..
  • Personae
  • Art&Culture
    • Music
    • Books
    • DIY
  • Gadgets
    • Headphone
    • Macintosh
    • Mobile
    • Camera
  • Sports
    • Ride Report
    • Road Bike
    • VIA NIRONE
    • ROME II
  • Philosophy
  • Pets

リケーブル

MDR-1RMK2 リケーブル Ver.2-Rev2 更に改造

2014年12月28日 gakuzou 1件のコメント Gadgets・Headphone・iPod / iPhone・Music

なんか12月はほとんどブログ書けなかったな。年末進行、ほんと、かんべんして欲しい。 さてさて、以前作った、SONY MDR-1RMK2用のリケーブル第2弾。 音はとっても満足。が、覚悟していたこととはいえ、さすがにスリー […]

続きを読む


MDR-1RMK2 リケーブル 第2弾! 銀線単線+銀メッキ銅線のステレオミニプラグケーブル作成

2014年12月3日 gakuzou 1件のコメント DIY・Gadgets・Headphone・iPod / iPhone

以前作ったMDR-1RMK2ケーブルの作り直しを決意 以前、MDR-1RMK2のケーブル自作を紹介しましたが、いくつか問題点が。 ・GNDに使った47研究所のOFC単線が、皮膜が硬すぎて取り回しが最強に悪い。 ・初めての […]

続きを読む


MMCXコネクタ搭載イヤフォンのリケーブル一挙レビュー!

2014年10月14日 gakuzou コメントをする Headphone・iPod / iPhone

なんか忙しく久々のエントリ。 あまりに久しぶりなので、単品レビューじゃなくて比較レビューをば(意味わからんww) 今のBA型メインはShureのSE535無印。Special Edition の方は若干高音よりのチューニ […]

続きを読む


Shure SE535用MMCXコネクタ リケーブル 遂に完成!

2014年8月19日 gakuzou コメントをする Gadgets・Headphone・iPod / iPhone

ここのところあま時間が取れず、遅々として進まなかった作業。 が、ようやく今日完成しました! 以前ご報告したのは、ケーブルの編みこみまで。 子供の頃から、IQテストで平面図とか立体図とかが苦手だった僕、編みこみも苦労しまし […]

続きを読む


SHURE SE535のリケーブルに挑戦 – その壱

2014年7月25日 gakuzou 1件のコメント DIY・Gadgets・Headphone・iPod / iPhone

以前、SONY MDR-1RMK2のリケーブルに挑戦しましたが、さらにパーツが小さいMMCX搭載のSHURE SE535のりケーブルに初挑戦。 用意した具材はこんな感じ。 今回は、1.4mほどの長さで作りたいな〜と思って […]

続きを読む


Sony MDR-1RMK2 リケーブル自作 (2: 作成編)

2014年3月29日 gakuzou 1件のコメント Gadgets・Headphone・iPod / iPhone

前回はケーブル周りを作りました (ちなみに前々回はパーツ選び編でした)が、さて、今日はいよいよ作成本番。まずは、プラグ内部の取り回し用に芯線の皮膜を剥がす作業。 47研究所のOFCケーブルは皮膜が厚いため、ケーブルストリ […]

続きを読む


Sony MDR-1RMK2 リケーブル自作 (1: ケーブル準備編)

2014年3月27日 gakuzou 1件のコメント Gadgets・Headphone・iPod / iPhone

ふ〜、疲れた。 今日から開始したSONY MDR-1RMK2のリケーブル大作戦。 とはいえ、日中は雑用が多く、開始できたのは子供が寝た午後10時過ぎから。 パーツ準備編はこちら。 まずは3m購入した4N純銀単線を半分にカ […]

続きを読む


Sony MDR-1RMK2 リケーブル自作 (部品購入編)

2014年3月25日 gakuzou 2件のコメント Gadgets・Headphone・iPod / iPhone

PHA-1を手に入れてますます楽しくなってきたポータブル環境の構築。 ただいまの主力環境は、カナル型=SHURE SE535、オーバーヘッド型=SONY MDR-1RMK2。音源や荷物の多さなどにより使い分けるけど、PH […]

続きを読む


noiselog (revised). > リケーブル

海外自転車通販サイト


自転車・ロードバイク関連用品の海外通販といえばWiggle。サイトのローカライズもちゃんとしており、初めての方でも十分安心してお買い物ができますよ。




いつのまにか5000円以上送料無料になったChain Reaction Cycles。サポートがしっかりしているので買いやすいし、セールの商品点数はかなり多い!




値段的にはMerlinと張るぐらい安いProbikekit。日本語ページのローカライズが微妙だけど、サービスは確実で送料の無料設定もあるので使いやすいです。




Asossがリーズナブルな値段で買える唯一の海外通販であるRibble。オリジナルのパーツも充実。

My Tweets

Tweets by gakuzou

おすすめロードバイクグッズ

イノテック 105 チェーンオイル 200m
初期の施工はちょー面倒だけど、とにかく汚れないチェーンオイル。雨にも強く、400kmぐらいまではしっかりと保ってくれる。最初だけ頑張れば、かなりオススメ!

Recommended


Apple公認のリファービッシュ (整備済み製品)。突然追加されて、公式の保証もついた激安価格で販売されているので、都度チェック!


iPhone 7 Plusを利用中。画面が大きいのを一度使ってしまうと、もう戻れない。ジェットブラックは、少し傷がつきやすく気になりますが、製品としては美しいです!


Touch Barを搭載した新MacBook Pro。最新版に限らずですが、最近のMacはOSのライフサイクルも長いし、4〜5年は平気で使えてしまいます。


iPad Pro 10/5インチを利用中。一台あると何かと便利。JSPORTSオンデマンドでロードレースを見るときには、iPhoneではなく、画面の大きいiPadがオススメです。


アプリに対応したApple TV、JSPORTSオンデマンドアプリもあるみたいなので、ロードレースの視聴も最適。今は子供にYouTubeを大画面で見せる時のAirPlay端末に。

  • About..
  • Personae
  • Art&Culture
  • Gadgets
  • Sports
  • Philosophy
  • Pets
© 2018. noiselog.org. All Rights Reserved. Theme by Colorlib Powered by WordPress